【体験】⑪ダッフィーのふるさと「ケープコッド」で食レポ!写真!パワースポット巡り!

2019年8月3日~4日までのパークレポートです。

前回はこちら↓

ダッフィーのふるさと「ケープコッド」特集です。

漁村をフラフラして、デザートを食べて、のんびり滞在しました。

写真が多いですよ!

マクダックス・デパートメントストアを経由してケープコッドへ

マクダックス・デパートメントストア」とは世界で一番リッチなスクルージ・マクダックが経営する百貨店。なんでもそろってます。

お店の中やショーウィンドウは工夫がいっぱいです。

お店の中が涼しい~。買い物より、飾りを見て回ります。

みんなでお砂のダッフィーを作ります。

ふろろ
クオリティが彫刻家レベル(笑)

砂遊びに夢中になってて、浮き輪がおしりより下がってしまうダッフィー発見。

なんてかわいいの!!!

次に、外のショーウィンドウへ

夏イベント「ダッフィーのサニーファン」が開催中!

ダッフィーと仲間たちが砂浜で遊んでいるのが、かわいらしいですね。

砂浜にはダッフィーのお顔。上手に描いたのはジェラトーニかな??

みんなの水着が干してあります。しっぽのところだけ穴があいてて、かわいい!

買い物だけでなくディスプレイもワクワクする、マクダックス・デパートメントストアでした!

ケープコッドへ向かって歩きます。

途中、レストラン櫻テラス席でビールとおつまみもいいですね。

夏限定のフローズンビールと照り焼きチキン。(※過去の写真)

アルコールを片手にベンチに座りながら港町でゆっくり過ごしたいなぁ。

飲酒運転になるので、お酒は飲みませんでしたが、次回の楽しみにとっておきます!

ケープコッドのアーント・ペグス・ヴィレッジストアへ

港町ケープコッドは「ダッフィーのサニーファン」一色です!

カメラマンによる撮影には長い行列が。大人気のフォトスポットです。

他の場所ではかわいいベンチがありました。もってきたぬいもーずと一緒に撮影!全員ゆるい(笑)

水辺には砂場遊びとパラソルが立ててありました!

ステラ・ルー、ジェラトーニ、ダッフィー、シェリーメイ、みんなが砂で作られてます。

後ろのお山に上手にティッピーブルー。ジェラトーニが描いたのかな??

暑いのでアーント・ペグス・ヴィレッジストアの店内へ入ります

ここはケープコッド唯一のお土産ショップです。

いつもレジ横をチェックします。

ダッフィーとジェラトーニが砂場遊びして、ティッピーブルーも一緒だよ!

ステラ・ルーとシェリーメイは仲良く貝がら集めに夢中!

水平線に虹がかかってみんなで大はしゃぎ!うれしそうですね!

レジを待っている時間も飽きずに楽しいですね!

どんな風に飾ってもキュンキュンするかわい子ちゃんたち。

次は、アーント・ペグス・ヴィレッジストを出てとなり、ケープコッド・クックオフのレストランに行きます。

ケープコッド・クックオフでスーベニアカップ付きデザートを購入

ケープコッド・クックオフではレストラン(左側)とショーレストラン(右側)があります。食事のみのレストラン側はわりと空いています。

2019年4月3日~

ホワイトチョコ&ストロベリームース(スーベニアカップ付き)900円を購入

2019年春「ダッフィーたちのかくれんぼ」デザインのスーベニアです。

ホワイトチョコとストロベリーが2層かさなり、いちごソースとホイップクリーム、ホワイトチョコがトッピング!

全体的に甘いのでストレートの紅茶と合うと思います。

透明なカップを取り外し、陶器のマグカップ袋に入れ持ち帰ります。

店内にハトがやってきて、ゲストの足元をウロチョロしてました。屋内なら天敵がいませんからね。賢い!

しばらく休んだ後は、お店の周りを歩きます。

ついついぬいもーずたちで遊んでしまう(笑)

4色の浮き輪はそれぞれの色ですね!

【夢がかなう場所】東京ディズニーシーでパワースポット!コウノトリが赤ちゃんを運ぶ?!

アメリカンウォーターフロントにあるケープコッドにはコウノトリが赤ちゃんを運ぶ姿プレートがあります。

写真をとって待ち受け画面にすると子宝がめぐまれるという言い伝えがジワジワあります。

「夢はきっと叶う」そう信じることが何よりも大切ですね。

もうひとつのパワースポット「ヴェネチアン・ゴンドラ」へ向かいます。

パークレポ最終回へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です