2019年8月3日~4日のパークレポートです。
前回はこちら↓
カスバ・フードコートで食事をしてからグッズの買い物をしました。暑さと人の多さで予定通りにいきませんが、そこは臨機応変に。
暑くて汗をかきながらマーメイドラグーンへ移動
パークに入ると必ずポストカードをインします。
期間限定のスタンプが押されて、自宅へ届きます!
マーメイドトレジャーのショップ内でカプセルトイをゲット!
ガチャガチャ1回400円。ついつい集めてしまいます(笑)
キャラクターの口から水が噴き出します。楽しい!
品物によって値段が500円の時もありますので、チェックしてからガチャガチャを回しましょう!
マーメイドトレジャー出口の向いには、以前トイレがあった場所が「ベビーケアルーム」になりました。
別のブログで紹介されてます。
リトル・マーメイドの世界でおむつ替えや授乳ができる施設です。
屋内施設で冷暖房が管理されていますので、大人も一息つきやすいですね。
東京ディズニーシーは海を中心にエリアが作られているので、移動に時間がかかります。
近くに休憩施設ができて、今後もゲストの快適さをあげる工夫が広がっていくと思います!
セバスチャンのカリプソキッチンのメニュー変更でカスバ・フードコートへ移動
「セバスチャンのカリプソキッチン」はシーフード系の食べ物がおいしいお店です。
以前は、エビカツバーガーがあったのですが、メニュー変更でなくなってしまいました!残念!
ピザがおいしそうだったので、また次回にします。
というこで、ふたたびアラビアンコートへもどり、カスバ・フードコートでたべることにします。
カスバ・フードコートのレジ待ち時間20分。テラス席は余裕も暑くて屋内席に集中
カスバ・フードコートもメニュー変更があり、今はカレーライスっぽくなりました。
相変わらずおいしくて、お腹が一杯になる量です。
コンビカリー、タンドリーチキン添え(中辛ビーフ&甘口シュリンプ)1280円
ナン、ライス、タンドリーチキンが入ってお腹がいっぱい!
タンドリーチキンは柔らかいから、かぶりついて食べました。
ビーフとエビはカレーはゴロゴロ大きいだけでなく、素材のうまみがカレー味に負けてません。
辛くない中辛と甘すぎない甘口、スパイスが効いててだれでも食べれる味です。
ビーフだけでもおかわりしたいな~。
チキンカリー(甘口)880円、ラッシー360円、ココナッツプリン360円
チキンカリーのみ甘口です。
鶏肉が大きいので単品でも十分食べ応えがあります。
甘すぎない甘口カレーですので、小さな子供でも食べれると思います。
ココナッツプリン360円
ココナッツ風味のするカスタードプリン。そこにホイップクリームと、ランプの形をしたチョコレートが添えられてます。
全体的に甘すぎず、口に入れるとココナッツの香りが広がります。
スパイスの効いたカレーを食べた後、口直しに食べるデザートですね。
とにかく外が暑いので、お店の中でゆっくり涼んでいます。
8月4日は日差しと地面からの照り返しが強く、足元から暑さを感じます。
思っている以上に体力が奪われるので、無理はできません。
ミステリアスアイランドを経由して、メディテレーニアンハーバーまで戻ります。
ヒマワリがたくさん咲いてて、とてもきれい!
花と街並みがすてきです!
ついつい足を止めてカメラで撮影ちゃいます。
エンポーリオでお土産と買い忘れたグッズ購入!荷物はコインロッカーに預ける
より道も楽しいのがディズニーシー。
やっとメディテレーニアンハーバーのエンポーリオまで来ます。
お店の中のディスプレイだって楽しいアトラクション!と思ってますよ(笑)
ダッフィー関連のグッズそろっているガッレリーア・ディズニーも日中は空いてます。
ゆっくり買い物をしながら、お店をハシゴ。
水濡れショーで使わないカッパやカメラのレンズ、買ったお土産などもコインロッカーに預けます。
パークでは荷物の身軽さと楽しさは比例しますね。
最後は、ダッフィーのふるさと「ケープコッド」へ行きます。
パークレポ11へ